投稿

お花見を兼ねて久しぶりに桃陵公園まで歩きました。

イメージ
 里山同好会からの報告です。  令和4年4月6日 桜の名所「桃陵公園」まで久しぶりの活動再開です。  1時間ほどの移動時間でしたが、春爛漫楽しい時間を過ごせました。  

新型コロナウィルス感染症の対応について 令和4.2.22

イメージ
 

里山の会、「県境 まんのう町 三頭越え」トレッキング行ってきました。

イメージ
11月20日、清々しい秋空の下「県境 三頭越え」まで歩いてきました。 準備運動からのスタートです。 長尾断層が目の前に… プチ「ブラタモリ」です。 高地のせいか、紅葉は終わってました。 気温7℃ 三頭越え到着‼ 遥か昔、先人の農耕牛のやり取りを偲ばせる鳥居がありました。 手前は「金毘羅大権現」と書いてあります。  

休憩所に看板が設置されました。会員の皆様ご協力ありがとうございました。

イメージ
 昨年からの新型コロナ対策で移転整備されました、感染予防対策の「就業報告・勤務実績報告受渡し所」は、新型コロナ感染者の一端収束に伴い、皆様のご協力により普段は「休憩所・待合室」として開放いたします。 どうぞ、お気軽に利用ください。

久々の「仲善シルバー里山の会・沙弥島ハイク」の活動報告です。

イメージ
  お天気にも恵まれ、久々に多くの会員さんが楽しいひと時を過ごされました。  早く普通の日常が戻ることをお祈りしています。

高齢者のスマートフォン切替の不安と心配

イメージ
  携帯電話も使い慣れた電話から、スマートフォンに切替したいものの、わからないことだらけで、なかなか難しいですね。  仲善広域シルバー人材センターでは、毎月「ドコモショップがやってくる!」スマホ相談会を開催しています。  毎月、商談会のようにご案内していますが、スマホで分からないこと、料金のこと、ご家族・お友だちとのコミュニケーションアプリの使い方など、個人的な相談も行っています。  もちろん、主催は仲善広域シルバー人材センターですから、無料です。  ぜひ、お気軽にお越しください。 誰に聞いたらいいのかしら? 「さっぱりわからん!」「怖いわね…」             「なるほどね」    「聞いてみて良かったね」
イメージ
💁💁坂出の沖にある「沙弥島・ハイク」を久しぶりに楽しみます。💁💁 日時 令和3年10月21日(木) 行先 坂出市沙弥島にある名所・旧跡・遺跡など 里山同好会に興味のある方は、  仲善広域シルバー人材センター事務局(0877-63-1366)まで